Re: 遊戯王大戦記・カード開発局 ( No.901 ) |
- 日時: 2016/01/13 23:46:23
- 名前: ミクニップ
- 偽物とか作ってみた
混沌と虚偽の力‐カオス・アンド・フェイクパワー‐ 永続魔法 「混沌と虚偽の力」の(1)の効果は1ターンに一度しか発動出来ず、このカードはフィールド上に1枚しか存在できない。 (1):自分フィールド上に存在するモンスターを1体選択して発動できる。選択したモンスターをリリースし、デッキからリリースしたモンスターと同じ種族・属性の[フェイク]モンスター1体を特殊召喚する。 (2):このカードがフィールド上に存在する限り、[フェイク]モンスターはフィールド上に1体しか存在出来ず、戦闘以外の方法では破壊されない。
偽りの黒魔術師‐ブラック・フェイク・マジシャン‐ ☆8/闇/魔法使い/攻2500/守2100 効果 このモンスターは通常召喚できない。「混沌と虚偽の力」の効果で[ブラック・マジシャン]1体をリリースした場合にのみ、デッキから特殊召喚できる。 (1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り[ブラック・マジシャン]として扱う。
F・HERO(フェイクヒーロー) ヴェイン・ライアー ☆8/光/戦士/攻2500/守2100 効果 このモンスターは通常召喚できない。「混沌と虚偽の力」の効果で[HERO]融合モンスター1体をリリースした場合にのみ、デッキから特殊召喚できる。[F・HERO ヴェイン・ライアー]の(2)の効果は1ターンに1度しか発動出来ない。 (1):このカードの攻撃力は、自分の墓地に存在する戦士族モンスター1枚につき300ポイントアップする。 (2):自分の墓地に存在する[HERO]モンスター1体をゲームから除外して発動できる。このカードはターン終了時まで、この効果で除外したモンスターと同じ名前・属性・効果を得る。
スターダスト・フェイク・ドラゴン ☆8/風/ドラゴン族/攻2500/守2000 効果 このモンスターは通常召喚できない。「混沌と虚偽の力」の効果で[スターダスト・ドラゴン]1体をリリースした場合にのみ、デッキから特殊召喚できる。 (1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り[スターダスト・ドラゴン]として扱う。 (2):1ターンに1度、自身のライフが2000以上の時、フィールドのカードを破壊する魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、ライフを半分支払い発動できる。その発動を無効にし破壊する。
FNo.(フェイクナンバーズ)39 虚栄皇ホープ・フール ☆7/光/戦士/攻2500/守2000 効果 このモンスターは通常召喚できない。「混沌と虚偽の力」の効果で[No.39 希望皇ホープ]1体をリリースした場合にのみ、デッキから特殊召喚できる。 (1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り[No.39 希望皇ホープ]として扱う。 (2):1ターンに1度、自身のライフが4000ポイント以下の時、自分または相手のモンスターの攻撃宣言時、ライフを1000ポイント支払い発動できる。そのモンスターの攻撃を無効にする。
|
Re: 遊戯王大戦記・カード開発局 ( No.903 ) |
- 日時: 2016/01/14 08:37:39
- 名前: カイナ
- つまりあれか。バトルフェイズにも効果が発動できると仮定すれば
フェイマジ攻撃→フェイクヒーロー攻撃→ダストフェイク攻撃→フェイクホープ攻撃の四連打ァ! というわけか!(外道) まあほらあれですよ、コンマイ語の難しさというやつですよきっとほら。あまり責めないであげましょう……確信犯だったら当然怒りますが。
|
Re: 遊戯王大戦記・カード開発局 ( No.906 ) |
- 日時: 2016/01/14 13:18:05
- 名前: 孝(たか)
- スターダストが反則すぎる。
回数制限なしとか。
半分払うだけとか実質無限だろ。
残りLP1でも発動出来るんだぞ?半分払うコストって。
ホープフールかてライフ初期値なら1ターンで7回も無効にできるぞ しかもホープとして扱うからホープレイに進化で来てホープレイの効果発動条件も満たせる。
結局セコイ。
|
Re: 遊戯王大戦記・カード開発局 ( No.912 ) |
- 日時: 2016/01/16 00:39:53
- 名前: ミクニップ
- どの位の制約がいいか解らないから、かなり冷や冷やです(汗
|
Re: 遊戯王大戦記・カード開発局 ( No.915 ) |
- 日時: 2016/01/16 22:57:12
- 名前: ミクニップ
- 善処0します
|
Re: 遊戯王大戦記・カード開発局 ( No.916 ) |
- 日時: 2016/03/27 22:56:00
- 名前: ミクニップ
- …昔作ったFateカードを更に考えて見た。
英霊召喚‐サモン・サーヴァント‐ 儀式魔法 「英霊」儀式モンスターの降臨に必要。 「英霊召喚‐サモン・サーヴァント‐ 」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から「英霊」儀式モンスター1体を儀式召喚する。 (2):自分の墓地にこのカードが存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分の墓地から「英霊」モンスター1体又は[宝具]カード1枚を除外して発動できる。墓地に存在するこのカードを手札に加える。
盾の英霊(サーヴァント・シールダー) ギャラハッド 儀式・効果 ☆8/地/戦士/攻1700/守3000 儀式・効果 「英霊召喚」儀式魔法カードにより降臨。 「盾の英霊(サーヴァント・シールダー) ギャラハッド」はフィールド上に1体しか存在できず、このカードの(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは1ターンに2度まで、戦闘及びカードの効果では破壊されない。 (2):自分フィールド上に存在するこのカード以外のモンスターが戦闘又はカードの効果対象に選択された場合に発動できる。その対象をこのカードに移し替える。
仮想宝具 擬似展開/人理の礎(ロード・カルデアス) 通常魔法 「仮想宝具 擬似展開/人理の礎(ロード・カルデアス)」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールド上に[盾の英霊(サーヴァント・シールダー) ギャラハッド]が存在する場合に発動できる。次の自身のターンのエンドフェイズまで、フィールド上に存在するモンスターは戦闘及びカードの効果で破壊されなくなる。 (2):このカードが墓地に存在する場合、手札を一枚墓地に送る事で発動できる。墓地のこのカードを手札に加える事ができる。この効果を使用したターン、自分はこのカード以外の[宝具]カードを墓地から手札に加える事はできない。
弓兵の英霊(サーヴァント・アーチャー) アーラシュ 儀式・効果 ☆6/地/戦士/攻2100/守2000 儀式・効果 「英霊召喚」儀式魔法カードにより降臨。 「弓兵の英霊(サーヴァント・アーチャー) アーラシュ 」はフィールド上に1体しか存在できず、このカードの(1)、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがカードの効果対象になった時、手札を1枚捨てて発動できる。その効果を無効にする。 (2):手札を1枚捨てて発動できる。相手の手札を1枚選択して確認する。
宝具 流星一条(ステラ) 通常魔法 [宝具 流星一条(ステラ) ]の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールド上に存在する[弓兵の英霊(サーヴァント・アーチャー) アーラシュ ]をリリースして発動できる。互いのフィールド上に存在するカードを全て破壊し、互いのプレイヤーは破壊されたカードの数×400ポイントのダメージを受ける。 (2):このカードが墓地に存在する場合、手札を一枚墓地に送る事で発動できる。墓地のこのカードを手札に加える事ができる。この効果を使用したターン、自分はこのカード以外の[宝具]カードを墓地から手札に加える事はできない。
槍兵の英霊(サーヴァント・ランサー) レオニダス一世 儀式・効果 ☆7/地/戦士/攻2100/守2400 儀式・効果 「英霊召喚」儀式魔法カードにより降臨。 「槍兵の英霊(サーヴァント・ランサー) レオニダス一世 」はフィールド上に1体しか存在できず、このカードの(1)、(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがカードの効果対象になった時、手札を1枚捨てて発動できる。その効果を無効にする。 (2):自分フィールド上に存在するこのカード以外のモンスターが戦闘又はカードの効果対象に選択された場合に発動できる。その対象をこのカードに移し替える。 (3):このカードが戦闘又はカードの効果で破壊された場合、ライフを1000ポイント支払い発動できる。エンドフェイズ時にこのカードを表側守備表示で特殊召喚する。
宝具 炎門の守護者(デルモピュライ・エノモタイア) 速攻魔法 「宝具 炎門の守護者(デルモピュライ・エノモタイア) 」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがフィールド上に存在する限り、「槍兵の英霊(サーヴァント・ランサー) レオニダス一世」の守備力は、自分フィールド上に存在するモンスターの数×200ポイントアップする。また、相手のエンドフェイズ時に自分フィールド上にモンスターが2体以上存在した場合、対象のモンスターの攻撃力は、その時存在するモンスターの数×200ポイントアップする。 (2):このカードが墓地に存在する場合、手札を一枚墓地に送る事で発動できる。墓地のこのカードを手札に加える事ができる。この効果を使用したターン、自分はこのカード以外の[宝具]カードを墓地から手札に加える事はできない。
|
Re: 遊戯王大戦記・カード開発局 ( No.917 ) |
- 日時: 2016/04/02 03:34:47
- 名前: 孝(たか)
- 英雄の魂 通常罠
@:自分フィールド上にレベル5以上の「HERO」が3体以上表側表示で存在する時に発動できる。 発動ターン、自分フィールド上のカードは他のカードの効果を受けない。 A:自分フィールド上にカードが存在しない時、墓地に存在するこのカードを除外して発動できる。自分の墓地からレベル8以上の「HERO」と名のついた融合モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚出来る。この効果で特殊召喚した融合モンスターはエンドフェイズまたはフィールドから離れる場合に除外される。 この効果は墓地に送られたターンには発動できない。
レッド・カウンター カウンター罠 @:自分フィールド上に「レッド」Sモンスターが存在する時に発動できる。相手が発動したカードの発動と効果を無効にして破壊する。 自分フィールド上にレベル8以上の「レッド」Sモンスターが存在する場合、このカードは手札1枚を除外する事で、手札からも発動できる。
|
Re: 遊戯王大戦記・カード開発局 ( No.918 ) |
- 日時: 2016/08/02 23:02:11
- 名前: カイナ
- EM(イビルメイト)スラッシュ・フィッシュ
ペンデュラム・効果モンスター 星2/水属性/魚族/攻 600/守 600 【Pスケール:青4/赤4】 (1):自分フィールドの「EM(イビルメイト)」モンスターの攻撃力は300アップする。 【モンスター効果】 (1):自分または相手が二体以上のモンスターを同時に特殊召喚に成功した場合に発動する。特殊召喚したモンスター一体につき200ポイントのダメージを相手に与え、相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力は相手に与えたダメージの数値分ダウンする。
EM(イビルメイト)ブロック・フロッグ 効果モンスター 星2/水属性/水族/攻 0/守 800 (1):一ターンに一度、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。その攻撃を無効にする。 (2):このカードが戦闘または効果によって破壊され墓地へ送られた時に発動する。自分フィールドに「ブロック・フロッグトークン」(水族・水・星1・攻/守0)2体を守備表示で特殊召喚する。
ブラッドハート・ペンデュラム・ドラゴン 効果モンスター 星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500 (1):このモンスターをP召喚する場合、このモンスターのレベルを7として扱う事が出来る。 (2):このカードがレベル5以上のモンスターを戦闘によって破壊し墓地へ送った時、破壊したモンスターの表示形式によって以下の効果を発動する。 ●攻撃表示の場合:破壊したモンスターの攻撃力分の倍のダメージを相手ライフに与える。 ●守備表示の場合:破壊したモンスターの守備力分の倍のダメージを相手ライフに与える。
カイナ「そろそろ遊戯王アークファイブも佳境。ということで、もしも遊矢が闇堕ちしたら、と考えてオリカを作ってみました。 それぞれスラッシュ・フィッシュはソード・フィッシュを参考にしてペンデュラムで同時召喚すればするほど相手にバーンダメージ&相手モンスターの弱体化を狙う、相手のペンデュラムをメタりつつ自分は思う存分ペンデュラムを使える、外道カードです。
ブロック・フロッグはモンスターの姿も同時に浮かんでおり、EMヒックリカエルの形でブロックで出来ているモンスターというコミカルなイメージです。なおカード名のブロックは防御のとおもちゃのブロックのダブルミーニングで、二つの効果もそれぞれ防御と、一つの大きなブロック人形が崩れて小さな二つのブロック人形になる。というイメージで作りました。
で、最後のブラッドハート・ペンデュラム・ドラゴンは……名前が思いつかなかった。ほとんど意味ないけど、主人公ドラゴンは身体の一部が名前に入ってるんじゃないか、という考察を尊重してハート(心臓)を名前に入れたはいいんですが……それで浮かんだのがブラッド(血)というね。そしてペンデュラム・ドラゴンとか完全にオッドアイズと被ってるし。 効果に関しては、オッPが戦闘ダメージ倍だからこっちはアニメ風にレベル5以上という縛りをつけつつ破壊したモンスターの表示形式版フレイム・ウィングマンの効果ダメージ倍にしてみました。あとはライバルのお約束攻撃力3000で、レベルも8に。
スラッシュ・フィッシュとブロック・フロッグは我ながら上手く韻を踏んだカード名だと思うんですが、他にいいカード名が浮かびませんでした。他にいい感じのカードや、この三枚の修正案とかありませんかね?あと、このEM(イビルメイト)というカテゴリ名自体いい表記方法ないですか?E−HEROのようにE−Mってのもしてみたんですけどなんか違うっていうか……」
|
Re: 遊戯王大戦記・カード開発局 ( No.919 ) |
- 日時: 2016/08/03 00:58:20
- 名前: ヘルマン
- 致命的な欠点というか、公式と絡ませると、EMでイビルメイトと呼ばせることはできないってことかな?
実は、サーチ系の効果を見てみると、EMにはカードテキストにルビが張られてない。
EMはエンタメイトカテゴリで固定してるみたいで、これだと、カードテキストにルビが貼ってないから、イビルメイトなのに、エンタメイトのサーチカードと併用出来てしまうから悪用されかねない。
差別化するために、Emエンタメイジという小文字使用ですし、エレメンタルとイービルヒーローも、"・"と"−"で差別化してますしね。
この際、Eではなく、間違ってはいますが、Iかiのどちらかを使用してみては?
もしくはヒーローみたいにE・MやE−Mと表記してみるとか?
|
Re: 遊戯王大戦記・カード開発局 ( No.920 ) |
- 日時: 2016/08/03 06:22:08
- 名前: カイナ
- >致命的な欠点というか、公式と絡ませると、EMでイビルメイトと呼ばせることはできないってことかな?
分かってます、自覚あります。ただ、E−Mって個人的になんか変な感じがして他にいい表記方法がないかという相談でした。 E・Mに関しては現状アニメオリジナルとはいえタツヤ(遊勝塾ジュニアの頭脳派っぽい子)のエンタ・マシンが既にあるのでやるならやっぱE−Mでしょうね。
|