トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
雑談掲示板47
日時: 2018/09/17 23:18:44
名前: ミクニップ

※この掲示板は所謂雑談専用である。

荒らさない限りは誰でもご自由にお使いください

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

Re: 雑談掲示板47 ( No.41 )
日時: 2018/09/30 19:58:44
名前: カイナ

>逆に自称神の暇つぶし目的で、無理矢理別世界に転移させられた主人公。けれどそこは主人公とは別の転移者達による暴挙で酷い有様になっていて、同じ転移者である主人公も憎悪の対象になった挙句、無関係でしかない他の連中の尻拭いまで強要させられる感じの話
そういう話はなかったけど、「勇者互助組合 交流型掲示板」ってなろう小説の書籍版(Web版は該当話削除)で、「召喚された勇者が人間的に問題があって暴挙を働きまくって最後にはどっちが魔王だよってレベルの虐殺をしたせいで強制送還され、召喚し直した勇者が危険人物認定されて最初は遠巻きにされた」って話なら見た事ある。

なおその掲示板は様々な世界の勇者が見ていたから話を聞いた勇者が揃って「責任者出てこいやぁ!!!」「勇者の名前に泥塗りやがって!!!」ってブチギレた挙句、その人間的に問題のあった元勇者(掲示板内でも上位に名を連ね、時空を超える魔術を使える賢者が遠視で探して話を聞いていただけで「なあこいつ遠視するのやめていい?吐き気してきた」と嫌悪感を露わにするほどのクズ)は、その虐殺された人々一人一人の人生を夢に見る(もちろん最後には虐殺されるのが約束されている)という罰を勇者の一人に与えられるというオチだった。
Re: 雑談掲示板47 ( No.42 )
日時: 2018/09/30 21:55:26
名前: カイナ

ところで前に話してたなのは×遊戯王小説なんだけどさ。無印〜Vividまで一応レギュラー分はデッキを考えきった。けれど年齢幅が広すぎて誰を何歳とすればいいかが分からないからちょっとご意見聞かせてもらえませんか?
一応現在のところ学年でいえば
《なのはチーム》
・明斗(なのはチーム担当):小五
・なのは・フェイト・アリサ・すずか:小五
・アリシア:小六
《はやてチーム》
・弘政(はやてチーム担当):小五
・はやて:小五
・ヴィータ:小四
・シグナム・シャマル・アインス:大学生
《マテリアルチーム》
・ディオ:中二
・シュテル・レヴィ・ディアーチェ・ユーリ:中二
《グランツ研究所チーム》
・清一:高二
・アミタ:高二
・キリエ:高一
《STSチーム》
・大地(STSチーム担当):小五(なのは達と同い年であること)
・スバル・ティアナ:小三
・ギンガ:小五
・エリオ・キャロ:小四
《Vividチーム》
・ロラン(Vividチーム担当):小四
・ヴィヴィオ・リオ・コロナ:小三
・アインハルト・リンネ・フーカ:小四

となってるんですが……STSチームの大地は元々スバルやギンガの兄貴分キャラで考えてるからギンガと同い年はなぁとか思ってて、でもなのは達を小六にしたら必然的にアリシアだけ中学でハブられるし……という感じで。
年齢幅的にどう思います?もういっそなのは達を中学生にして、もうちょい年齢全体的に引き上げた方がいいのかなとも思ってて……。
Re: 雑談掲示板47 ( No.43 )
日時: 2018/09/30 23:22:38
名前: ミクニップ

あ、あったんだ。…あーこれは確かに面白いな。こういうの俺ちょっと好き。…そういえば、グラブルやスパロボとアイマスコラボしてたな。実際にイベントでダイゼンガーに乗ったりケイサル・エフェスを浄化したりとかやらかしてたから、前例も多いし、アイドルがロボに乗って戦う奴もワンチャン…いや、俺には無理か。



 後なのははそこらへんは好みで良いけれど、あんまりこだわりが無いのならイノセント基準で良いんじゃない?なのは達が小4で、アリシアが小6。


 後エリオとキャロは年下で良いと思う。イノセントでのスバルたちが小2で、ウェンディとノーヴェが1つ下になってた位だし、ウェンディのクラスメイトか後輩って設定でもいいんじゃね?

ていうか仮にはぶられたとしても、シュテル達の中学出身とかは駄目なの?
Re: 雑談掲示板47 ( No.44 )
日時: 2018/10/01 05:20:46
名前: カイナ

>後エリオとキャロは年下で良いと思う。
あ、間違えた。スバティアを小四で、エリキャロを小三にしたつもりだったのに。

んでスバル達小二にしたら下手したらヴィヴィオ達は幼稚園児になってしまうわけでして……幼稚園児があんな複雑なゲーム出来るものなのか……。
しかも実は物心つく前からやってた古参プレイヤーです。ではなく開始自体は作中でお兄ちゃんたちがやってて面白そうだから始めたという辺りで……まあその辺はクリス達のサポートに期待しよう。(無茶振り)
あるいはいっそVividチームは世界観の違いを理由に年齢を原典通りにして、なのは達とは同い年かつ年少組からは
スバル「ヴィヴィオ先輩!」(例)
展開でいくか?(無茶振り)
Re: 雑談掲示板47 ( No.45 )
日時: 2018/10/01 07:58:14
名前: カイナ

つまりイノセントを基準にして、少なくとも漫画版に出番がなかったエリオやキャロ、本作ではイノセント世界の住人という設定になるヴィヴィオ達の年齢を調整すると……

《なのはチーム》
・明斗(なのはチーム担当):小四
・なのは・フェイト・アリサ・すずか:小四
・アリシア:小六
《はやてチーム》
・弘政(はやてチーム担当):小四
・はやて:小四
・ヴィータ:小三
・シグナム・シャマル・アインス:大学生
《マテリアルチーム》
・ディオ:中二
・シュテル・レヴィ・ディアーチェ・ユーリ:中二
《グランツ研究所チーム》
・清一(グランツチーム担当):高二
・アミタ:高二
・キリエ:高一
《STSチーム》
・大地(STSチーム担当):小四(なのは達と同い年であること)
・スバル・ティアナ:小二
・ギンガ:小四
・エリオ・キャロ:小一
《Vividチーム》
・ロラン(Vividチーム担当):小三
・ヴィヴィオ・リオ・コロナ:小二
・アインハルト・リンネ・フーカ:小三

こういう感じか。ギンガはイノセントではなのは達より年上の中一になってるけど、そこは大地との交友的な方向を重視して小四に抑えさせてもらおう。それでも本来年上のなのは達と同い年だし、妥協点としては妥当なところなはず。
あと本来小四相当のヴィヴィオ達も年齢が下がってるけど、ロラン(Vivid小説ではなのはの息子になる)がなのはより年上だとちょっと俺の心情的に書きづらくなるから、Vividメンバーは全体的に下げさせてもらった。(実際に昔書いてた作品で元々ヒロインの相棒として設定したキャラを没になった後に未来編と題した話でヒロインの息子で新主人公に流用したら母への言葉遣いやらなにやら絡みがめっちゃ書きづらかった経験がある)
そしてエリオとキャロはSTSを基準にSTSメンバー最年少としたらむしろ全体的に見ても最年少になった件。ヴィヴィオ達に年齢抜かされたwww
小一であのデッキを扱えるのかは甚だ不安だが……まあそこはストラーダとケリュケイオンにサポート頑張ってもらおう。(デバイスへの熱い無茶振り)
Re: 雑談掲示板47 ( No.46 )
日時: 2018/10/02 00:07:24
名前:

イノセント基準なら、

ハーメルンで、

作者:てんぞー
イノセントDaysを参考にしてみるといいですよ。

ヴィヴィオやアインハルトがなのは達と近い年齢で登場してたりします。

オリヴィエやクラウス、エリオやキャロも登場してます。


ちょっと年齢弄って原作では年下のはずのキャラが年上になってたり、

子供たちの性格がとんでもないことになってたりしますが、面白い作品なので参考程度に読んでみることをお勧めします。
Re: 雑談掲示板47 ( No.47 )
日時: 2018/10/02 05:59:14
名前: カイナ

>オリヴィエやクラウス、エリオやキャロも登場してます。
なん……だと……くそう、先を越されたか!(オリクラをヴィヴィオとロランの母及びアインハルトの父としてサプライズ出演させてカップリング組もうとしていた奴)
絶対面白くなるもん。アインハルトはロランの家に(ロランどころかヴィヴィオ達関係者も住所を教えた覚えがない)凸して「さあ戦いましょう決着をつけましょうどっちが強いかを証明しましょう!」と目をギラギラさせるキャラになる予定なのにそれが後の義兄妹になって同じ家の中で「仕合いましょう仕合いましょう仕合いましょう仕合いましょう仕合いましょう」と四六時中くっつくとか絶対面白いじゃん。(外道)
Re: 雑談掲示板47 ( No.48 )
日時: 2018/10/02 08:18:06
名前: ミクニップ

そういえば聖おにいさん観て思ったが、もしもオリヴィエが現代のミッド観たらどう思うんだろうな。
Re: 雑談掲示板47 ( No.49 )
日時: 2018/10/02 20:44:45
名前: カイナ

知るか


ところで、今「潜在能力はあるはずなのに何故か魔術が使えない魔術師」ってのを思いついてて、それが
「普通は二つか多くても三つしか属性を使えない中で五つか六つ(まだそこ考えきってない)の属性を理論上は使えるはずなのに、属性魔力どころか魔力自体がない」
のと逆に
「魔力はクソあるのに何故か魔術が使えない」
の二パターンがあって、両方とも杖やら魔術書的な道具を入手することで魔術が使えるようになるって展開なんだけど、

・前者:空気中の魔力を自動でチャージして、道具内に記録されている魔術を、その魔術の発動に必要な魔力は道具から使って術者はその魔力を術の発動に必要な属性魔力に変換すれば発動できる。つまり「魔力はなくていい、属性への変換能力だけあればいい」。
・後者:術者が道具に魔力を注ぎ込んで使うのではなく、道具の方が発動する術に必要な魔力を自動的に術者からドレインして魔術を使う。要は術者が行うのは使用魔術の決定と道具への申請、あと魔力タンク役、実質的には「道具の方が魔術を発動するために術者を使っている」。

の二つのパターンになる。
やっぱ前者の「魔力自動チャージ&浅く広い属性変換能力持ち求む」の方がいいかな?後者だと「魔力クソある」と「魔力あれば後はこっちで魔力吸い取って魔術使うよ。リクエストある?」がベストマッチ過ぎる可能性があるし
Re: 雑談掲示板47 ( No.50 )
日時: 2018/10/02 22:55:22
名前: ミクニップ


それか特定の道具を媒介にする事で魔法を使う事が出来るが、その人だけはたまたま別の道具又は特殊な加工を施した魔導具でなきゃ発動することが出来ない体質だったとかは?

例えば一般人が魔法を扱うには木製の杖や魔導書、宝石等を扱う事で使用できるが、その魔術師だけはルーン等を刻んだ鉄の剣みたいなもので発動することが可能とかは?

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |